トップ  >  技術系(化学・食品・医薬)  >  【鳥栖市】製造技術職(一般~主任)/化粧品製造/健康食品・化粧品のODEMメーカー(求人番号:058ky)

 求人番号:058ky

仕事内容

 

【募集背景】増員募集


【仕事内容】

弊社鳥栖工場またはIP工場にて健康食品 / 化粧品の製造に関する下記業務をご担当いただきます。
製品によって多少の違いはありますが、それぞれ下記のような工程で製造しています。
※担当いただく商材や工程は希望と適性に合わせ、面接を通して決定いたします。

(1)製剤工程(健康食品)/秤量・調合工程(化粧品)
液体や粉末状の原料から化粧品を製造したり、粉末状・錠剤タイプの健康食品を製造する工程です。
原料の秤量や投入、機械操作がメインとなります。

(2)充填工程
上記(1)で製造した内容物を、容器に詰める(充填する)工程です。
こちらも主に、内容物の機械への投入や、資材(容器・包装資材など)準備、機械操作がメインとなります。

(3)包装工程
製造における最終工程で、充填された製品を出荷するための箱詰めや検品作業(不良品チェック)を担っています。
実際の作業はパート社員が担当することが多く、正社員で当工程に配置された場合は、パート社員への指示やチェックが主な役割となります。
※ご入社直後は、OJTの一環でご自身でも作業に触れていただく機会がございます。

★交替勤務(二交替・三交替)となりますが、いずれも原則土日休みで週単位で勤務時間帯が変わるため、生活リズムを整えやすい環境となっております。

★当社では多能工化を目指して業務を進めており 、1人=1工程ではなく、 1人が複数の機械やラインの業務を理解して操作・作業できる「オールラウンダー」を目指していただくことも可能です。それだけではなく、技術指導、設計開発、品質管理など、将来的に製造オペレーターにとどまらない幅広い活躍が可能です。

[配属部門]
製造本部 鳥栖工場またはIP工場(※両工場間は徒歩10分程度です。)

<勤務時間>
■化粧品製造
※週単位のシフト制(二交代制)
※製造量に応じて三交代制となる場合あり

(1) 8:30~17:30
(2) 17:30~2:30
((3) 0:00~9:00) 

■健康食品製造
※週単位のシフト制(三交替制)
(1) 8:30~17:30
(2) 17:30~2:30
(3) 0:00~9:00 ※三交替制の場合=夜勤手当:1,000円/回

■共通
・休憩1時間
・想定残業時間:20時間/月程度

応募資格
【必須条件】
高卒以上
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・製造オペレーター経験(食品・化粧品がベストですが他業界でも可)
・非正規スタッフ等の人員管理の経験(製造業、スーパー、飲食店等)





【歓迎条件】
・TPM活動などの改善活動実績






【選考フロー】

書類選考 ⇒ 面接(1~2回)⇒ 内定
※WEB面接対応

雇用形態 正社員  ※ポジション:一般~主任

勤務地

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勤務時間

佐賀県鳥栖市弥生が丘7-28 (本部・鳥栖工場)
佐賀県鳥栖市弥生が丘3-1-2(インテリジェンスパーク)
当求人に関して、鳥栖工場への通勤は電車運行が無い時間での勤務が発生するため、公共交通機関での通勤は困難となっております。

※現社員は「自家用車」「50CC以下の原動機付き自転車」「自転車」「徒歩」で通勤しています。
※当社専用の無料駐車場を完備

 

 

 

 

 

(1) 8:30~17:30
(2) 17:30~2:30
(3) 0:00~9:00
※週単位のシフト制

・休憩1時間
・想定残業時間:20時間/月程度

年収・給与

年収400万円~500万円(諸手当込)

[月給]
200,000円~350,000円(諸手当込)
※固定残業代は月30時間分として38,000円~58,946円を月給に含む。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。



 


【福利厚生】 

・賞与年2回(6月、12月)
・昇給年1回(4月)
・社会保険完備
・引越費用補助
・夜勤手当(1回1000円)
・住宅手当(規程あり)
・家族手当(規程あり)
・通勤手当(全額支給)
・優秀社員表彰制度
・退職一時金制度
・確定拠出年金(401k)
・団体保険
・リロクラブ(福利厚生倶楽部)
・健康診断オプション検査補助
・育児短時間勤務制度(小学校卒業まで)
・クラブ制度 等 
※手当は、当社規定に沿って支給いたします

休日・休暇

年間休日126日
・週休2日制(土、日)、祝日
・夏季休暇(9日/2024年実績)
・年末年始(9日/2024年実績)
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・育児休業(育児期間中の給付金補助有)等


企業名 株式会社東洋新薬
事業内容

設立から20年余り。私たちは、エビデンスに基づいた健康食品と化粧品を作って参りました。特定保健用食品の取得件数は248件(2017年12月現在)とNo.1、機能性表示食品の実績数もNo.1(2017年12月現在)、医薬部外品の年間承認品目数でも4年連続No.1を誇るなど、健康食品・化粧品業界におけるトップクラスの商品開発力・研究開発力を示す数々の実績を持っています。2019年には最新設備を備えた新工場が完成予定で、生産能力についてもトップクラスになります。受託製造という業態上社名が表に出ることは少ないですが、今や社員数は800人を超え、売上高も200億円に迫る、隠れた優良企業です。九州から世界中の「美」 と「健康」に貢献します!

【事業概要】
「機能性食品」「健康食品」「医薬部外品」「化粧品」等の原料・素材の研究および開発、開発した素材を用いた製品の企画・製品化および製造・卸 ★トクホ(特定保健用食品)の許可取得数全国1位企業 ★株式会社博報堂、日本製粉株式会社、大正製薬株式会社等と合弁会社を設立し、共同事業を積極的に展開 ★行政や大学との連携にも力を入れています。

【事業所】
●本部・鳥栖工場/佐賀県鳥栖市弥生が丘7-28  ●本社・福岡支店/福岡市博多区 ●熊本工場/熊本県菊池郡大津町  ●支店/東京都千代田区・大阪市中央区  ●海外オフィス/フランクフルト

設立 1997年

資本金

 

売上高

 

 

5000万円


306.9億円(2024年9月期 グループ売上)

会社規模 1,198名(2024年9月末現在)

【入社実績】
Mさん(42歳 / 男性)
 
課長クラス
Hさん(35歳 / 男性)
 
係長クラス
Nさん(33歳 / 女性)
 
主任クラス