トップ  >  <7月のピックアップ!新着求人>  >  【福岡市】営業アシスタント(即戦力営業事務)/高卒就活生の半数以上が利用中のサービス(求人番号:001ky)

 求人番号:001ky

仕事内容

 

【募集背景】 増員募集



2021年にリリースした「Handy進路指導室」は、事業開始から約3年で導入校数が2,000校を超え、日本を代表する大手企業から中小企業まで幅広い企業様
にご愛用頂いております。この流れを更に加速させるため、新しいメンバーを募集します。




【仕事内容】
営業担当が多忙なため、事前に相手企業の状況を把握し、商談がスムーズに進むよう準備をリードしていただける方を歓迎します。

■商談先企業の情報収集(業種・規模・課題・導入実績など)
■営業資料のカスタマイズ作成(ベース資料をもとに、企業ごとの課題や状況に応じた内容に編集)
■数字や導入事例の整理・更新
■営業担当との連携(資料内容や方向性のすり合わせ)

【業務内容の変更の範囲】当社業務全般

【配属先情報】
学校DXグループorクライアント営業グループ ※学校向け又は企業向けの組織に適性をみて配属いたします。

応募資格

【必須条件】

◎今までの事務のご経験を活かして活躍いただけるポジションです
■営業事務をはじめとする何らかの事務のご経験5年以上

 



 

【選考フロー】
書類選考 ⇒ 面接(2~3回)⇒ 内定
筆記試験:有(SPI(適性検査))

雇用形態

正社員  

勤務地

 


 

 

 

 

 

 

勤務時間

福岡市博多区下川端町
福岡市営地下鉄空港線中洲川端駅 徒歩2分

【就業場所の変更の範囲】全国の当社拠点
※原則として転勤の可能性がありますが、どうしてもご事情により難しい場合は、ご相談ください

 

 

 

 

9:00~18:00(休憩60分)
残業月25時間程度

年収・給与

年収500万円~900万円
年俸制(分割回数12回)
基本給 314,766円~
固定残業代 101,900円~を含む/月
固定残業代制 超過分別途支給
固定残業代の相当時間:45.0時間/月




【福利厚生】 

・社会保険
・福利厚生:家賃・仲介手数料補助/ミールクーポン/ビューティサポート
・研修制度:充実研修プログラムで安心スタート!当社では初心者でも安心して始められる、充実した研修プログラムをご用意。具体
的には、経験豊富なスタッフがサポート/モチベーションアップ支援/基礎知識の習得/実践力の向上/ビジネススキルの向上等。
・時短制度(一部従業員利用可)
・服装自由(全従業員利用可)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)

【受動喫煙対策について】
└ハンディ株式会社では「全社員禁煙化」を進めており、業務中はもちろん、業務外で社員同性が接する時間はすべて完全禁煙としています。
また、終日完全禁煙を実践している社員には月額5,000円の禁煙手当を支給しています。

【通勤手当補足】
└上限20,000円(家賃補助対象者への支給なし)

休日・休暇

年間休日125日、完全週休2日(土、日)、祝日、夏期8日、年末年始6日
■休日補足:基本は土日祝休みですが、月初の土日祝にて月次キックオフと懇親会を実施しており出社必須。キックオフ出社分は7/20-8/31の間に特別休暇を取得(2週間の夏休み制度)。
GW、年末年始、飛び石連休には有休促進日を設定し、連続した休暇を促進。
他:年次有給休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇


企業名 社名非公開
事業内容

Webサービス・アプリ・システムの企画/開発/販売の事業企画・運営

【会社の特徴】
◇急成長サービス
◇サービス開始3年で導入校2,000校以上、日本の高卒就活生の半数以上が利用しており、日本を代表する大手企業から中小企業まで幅広く支持されています。
◇顧客からの高い評価
◇「Handy進路指導室」は先生や企業人事から高い評価を得ており、多くの感謝の言葉が寄せられています。
◇高卒就活・高卒採用のの変革に携わる実感◇高校の先生の働き方改革を支援しつつ、高校生の進路選択を紙からデジタルへと変え、納得感のある就活の形を作っていくことで、高卒採用・就活の形を自らの手で変革していることを実感できます。
◇セールスパーソンとしての垂直的な成長を実現◇採用担当者や進路指導の先生、校長先生などの決済者と毎日数多くの直接商談を行う中で、課題解決力や提案力を早いスピードで身につけられる環境です。
◇スタートアップならではの裁量◇創業5年以内のスタートアップとして、プロダクト設計から営業戦略、予算管理まで、職種の壁を超えて社員全員で議論しながら進めています。
◇迅速なプロダクト開発◇プロダクト開発の完全内製化を実現したことで顧客の声を直接反映し、新機能をスピーディーにリリース。より良いサービスを共に作り上げる感覚があります。

設立 2023年7月26日

資本金

 

 

売上高

5百万円


 

会社規模 39名