トップ  >  事務・管理系  >  【福岡市】(在宅勤務)知財担当/健康食品・化粧品のODEMメーカー(求人番号:203ky)

 求人番号:203ky

仕事内容

 

知的財産部にて、特許調査を中心とした知財業務全般をご担当いただきます。

<業務例>
・食品・化粧品に関する特許調査業務
・食品・化粧品に関する特許出願・中間手続業務
・特許事務所・弁護士事務所の対応業務
・その他、付随する業務

<配属部門>
管理本部 知的財産部(部門長1名 / 主幹補佐1名 / 主任2名 / チーフ1名 / 一般2名 / 契約社員2名)

【入社後の流れ】
入社後2日間は人事研修を行い、その後は部署配属となりOJTで業務を行っていただきます。1週間ほどは顔合わせや基本的な業務研修などで博多オフィスへ出社していただく予定ですが、その後は基本的に在宅勤務となります。
応募資格
【必須条件】
・大学卒以上
・特許に関する基礎的な法律知識
・特許調査・文献調査の経験
・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)


【歓迎条件】
・食品・化粧品に関する特許調査の経験
・食品・化粧品に関する研究開発の経験
・商標、意匠など特許以外の知的財産権に関する法律知識






【選考フロー】

書類選考 ⇒ 面接(2回)⇒ 内定
※WEB面接対応

雇用形態 正社員 

勤務地

 

 

 

 

 

 勤務時間

福岡市博多区博多駅前
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
※在宅勤務中心です。

 

 

 

9:00~18:00(休憩1時間)
残業月20時間程度

年収・給与

年収 4,000,000 円 - 5,500,000円
月給:271,500円~332,000円+住宅手当、家族手当(支給条件あり)
※固定残業代は月30時間分として月額51,500円~63,100円を上記月給に含みます。
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給します



 


【福利厚生】 

・賞与年2回(6月、12月)
・昇給1回
・社会保険完備
・引越費用補助
・住宅手当
・家族手当
・通勤手当(全額支給)
・食事代補助有(本部・鳥栖工場勤務者対象)
・優秀社員表彰制度
・退職一時金制度
・確定拠出年金(401k)
・団体保険
・リロクラブ(福利厚生倶楽部)
・健康診断オプション検査補助
・育児短時間勤務制度(小学校卒業まで)
・クラブ制度 等 
※手当は、当社規定に沿って支給いたします。

<定年>
65歳

休日・休暇

年間休日126日(2025年実績)
・週休2日制(土・日曜日)
・祝日
・夏季休暇(9日/2023年実績)
・年末年始(9日/2023年実績)
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・育児休業(育児期間中の給付金補助有)等


企業名 社名非公開
事業内容

設立から20年余り。私たちは、エビデンスに基づいた健康食品と化粧品を作って参りました。特定保健用食品の取得件数は248件(2017年12月現在)とNo.1、機能性表示食品の実績数もNo.1(2017年12月現在)、医薬部外品の年間承認品目数でも4年連続No.1を誇るなど、健康食品・化粧品業界におけるトップクラスの商品開発力・研究開発力を示す数々の実績を持っています。2019年には最新設備を備えた新工場が完成予定で、生産能力についてもトップクラスになります。受託製造という業態上社名が表に出ることは少ないですが、今や社員数は800人を超え、売上高も200億円に迫る、隠れた優良企業です。九州から世界中の「美」 と「健康」に貢献します!

【事業概要】
「機能性食品」「健康食品」「医薬部外品」「化粧品」等の原料・素材の研究および開発、開発した素材を用いた製品の企画・製品化および製造・卸 ★トクホ(特定保健用食品)の許可取得数全国1位企業 ★株式会社博報堂、日本製粉株式会社、大正製薬株式会社等と合弁会社を設立し、共同事業を積極的に展開 ★行政や大学との連携にも力を入れています。

【事業所】
●本部・鳥栖工場/佐賀県鳥栖市弥生が丘7-28  ●本社・福岡支店/福岡市博多区 ●熊本工場/熊本県菊池郡大津町  ●支店/東京都千代田区・大阪市中央区  ●海外オフィス/フランクフルト

設立 1997年

資本金

 

売上高

 

 

5000万円


286.2億円(2023年9月期 グループ売上)

会社規模 1,292名(2023年9月末現在)

【入社実績】
Mさん(42歳 / 男性)
 
課長クラス
Hさん(35歳 / 男性)
 
係長クラス
Nさん(33歳 / 女性)
 
主任クラス