トップ  >  エリア別  >  佐賀県  >  <鳥栖市>品質管理(管理職クラス)/特定保健用食品許可取得数日本一/13期連続増収増益メーカー(求人番号:006ky)

 求人番号:006ky

仕事内容

 

【募集背景】

業績拡大に伴う増員募集。
昨今のコロナ禍においても業績は堅調に推移しており、現在まで13期連続増収増益を達成しています。拡大する受注に対応すべく募集を開始いたしました。


 

【医薬部外品の承認品目数 年間第1位のメーカー/トクホ(特定保健用食品)の許可取得数日本一】
トクホ(特定保健用食品)や機能性表示食品といった、健康の維持・促進に対する効果や安全性が期待できる商品の市場は右肩上がりの成長を記録しています。

そうした中で当社は、
■トクホ許可取得数No.1
■医薬部外品承認数No.1
■機能性表示食品申請数No.1
といった高い技術力を活かした実績を積み重ねてきました。

【仕事内容】
製造現場の状況を把握しながら、工程改善や管理などを行って頂きます。また、製造現場でトラブルが発生した場合に状況確認や出荷判断を行って頂きます。

<具体的には>
・製造立会い
・工場衛生点検指導
・工程改善
・品質管理のシステム改善や手順書の作成
・理化学試験(成分分析)および微生物試験の管理

<配属部門>
品質管理課(全8名 / 管理職1名・チーフ2名・一般5名)

応募資格
【必須条件】
・大卒以上
・食品/化粧品/医薬品メーカーでの品質管理または品質保証の経験
・マネジメント経験



【歓迎条件】
・ISO9000、ISO22000、GMPなどの仕組みを理解している方


【フィットする人物像】
・品証の理解があり他部署交渉できる人材



【選考フロー】

書類選考 ⇒ 面接(2回)⇒ 内定
※WEB面接対応中

雇用形態 正社員   ※ポジション:係長~課長クラス

勤務地

 


 

 

 勤務時間

佐賀県鳥栖市弥生が丘
※JR基山駅より会社バスにて送迎します(定期便)
※博多駅より快速電車にて20分程度のため福岡市内・近郊からの通勤者も多数

 

 

 8:30~17:30(休憩1時間)

年収・給与

年収:600万円~800万円
※前職の年収考慮します。



【福利厚生】 

・賞与年2回(6月、12月)
・昇給年1回
・社会保険完備
・引越費用補助
・住宅手当
・家族手当
・通勤手当(全額支給)
・優秀社員表彰制度
・退職金制度:退職一時金制度、確定拠出年金(401k)
・団体保険
・リロクラブ(福利厚生倶楽部)
・健康診断オプション検査補助
・育児短時間勤務制度(小学校卒業まで)
・クラブ制度 等 
※手当は、当社規定に沿って支給いたします。

<定年>
65歳

休日・休暇

年間休日126日(2020年実績)
・週休2日制(土・日曜日)
・祝日
・夏季休暇(9日/2020年実績)
・年末年始(9日/2020年実績)
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・育児休業(育児期間中の給付金補助有)等


企業名 社名非公開
事業内容

設立から20数年余り。私たちは、エビデンスに基づいた健康食品と化粧品を作って参りました。特定保健用食品の取得件数は299件(2020年10月現在)とNo.1、医薬部外品の年間承認品目数でも4年連続No.1を誇るなど、健康食品・化粧品業界におけるトップクラスの商品開発力・研究開発力を示す数々の実績を持っています。2019年6月には最新設備を備えた新工場が完成し、生産能力についてもトップクラスになります。受託製造という業態上社名が表に出ることは少ないですが、今や社員数は1,000人を超え、売上高も303億円と、隠れた優良企業です。九州から世界中の「健康」と「美」に貢献します!

<事業内容>
【健康食品】
・健康食品、機能性表示食品の受託製造、販売
・健康食品、機能性表示食品対応素材の研究、開発

【トクホ】
・トクホ商品に関する受託製造、販売
・トクホ商品の研究、開発

【医薬品】
・医薬品の受託製造、販売
・医薬品の原料、素材の研究、開発

【化粧品】
・化粧品の受託製造、販売
・化粧品の原料、素材の研究、開発

【医薬部外品】
・医薬部外品の受託製造、販売
・医薬部外品の原料、素材の研究、開発

設立 1997年

資本金

 

売上高

 

5000万円


303.2億円(2021年9月期 グループ売上)
260.6億円(2020年9月期 グループ売上)

会社規模 1,182名(2021年9月末現在)

【入社実績】
Mさん(42歳 / 男性)
 
課長クラス
Hさん(35歳 / 男性)
 
係長クラス
Nさん(33歳 / 女性)
 
主任クラス