トップ  >  営業系  >  【福岡市】法人営業(システム製品)/精密機器事業/東証一部上場の精密機器メーカー(求人番号:029ky)

 求人番号:029ky

仕事内容

 

東証一部上場の精密機器メーカー/火力、原子力発電所向け水質調査装置など、トップシェア製品多数

福岡営業所にて、水質調整システムの営業活動に従事します。

【主な業務内容】
・既存顧客を中心に電力会社またはEPCメーカー向けの水質調整システムの営業
・自社製品の部品やソフトの交換やバージョンアップ等の提案(機能UPや新製品へ変更:電気盤シーケンサー、分析計等の交換、ソフト入替等)
・立会検査等

【働き方】
・EPCメーカーは直接営業、電力会社は代理店経由
・形式的に代理店を通しての営業ですが、基本的にはエンドユーザーとの直接的な折衝が多いです。
・出張あり(宿泊を伴うものもあり:2泊3日程度)週の半分は外出していることが多いです。

<魅力>
【東証一部上場の成長企業~10年で売上げが約2倍以上へと成長~】
同社は売上: 1,657億円/経常利益:113億円/社員数:2,140名 (連結 8,708名)の事業規模をもつ東証一部上場企業です。2010年から10年間で売り上げが約2倍以上へと成長しており、海外売上高も約64%を占め、グローバルに事業展開をしております。

【トップクラスのシェア製品を多数保有】
同社は、各事業部ごとにトップクラスのシェアを誇る製品を有しています。インダストリアル事業はオイル&ガス分野で活躍する「往復動ポンプ」が国内トップシェア製品になります。

応募資格
【必須条件】
・電力関係の営業経験




【歓迎条件】
・計装に長けている方、分析に長けている方、機械装置(システム製品)知識



【フィットする人物像】
・挨拶やしきたりを大事に出来る方、ビジネスマナーを大切にできる方




【選考フロー】

適性検査:有 
面接回数:2~3回
書類選考⇒1次面接(人事)⇒2次面接(部門責任者)⇒最終面接(事業本部責任者)⇒内定
※場合によっては2次面接から実施で面接2回の場合あり
※WEB面接対応中

雇用形態

正社員

勤務地

 

 

 

 

 

 

 勤務時間

福岡市中央区白金1-17-8(FS21ビル2階)
※転勤当面なし
※総合職採用となりますので、将来的な転勤の可能性はございます。
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

 


 

 8:50~17:30(休憩時間:50分)

年収・給与

年収500万円 ~ 700万円(年齢、経験等考慮)

 

【待遇・福利厚生】 

通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:同社規定により支給
家族手当:配偶者17,000円、子2人目まで3,000円/人
住居手当:10,500円又は15,000円(規定による)
寮社宅:独身寮・社宅あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり(定年:60歳)

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、環境研修、法務研修、知的財産研修、会計研修、コンプライアンス研修、TOEIC(R)テスト IPテスト、メンタルヘルス研修等

休日・休暇

週休2日制(土・日)、祝日
夏期休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇、慶弔休暇、メモリアル休暇、産前産後休暇等


企業名 社名非公開
事業内容

■事業概要:
(1)インダストリアル事業本部:
<ポンプ、システム事業>
・特殊ポンプなど産業プロセス用流体機器の製造および販売
・火力・原子力発電所向け水質調整装置などの製造および販売
<精密機器事業>
・粉粒体物性測定装置の製造・販売
・積層セラミック電子部品製造装置および生産システムの製造・販売
(2)航空宇宙事業本部:
・航空機用部品など炭素繊維強化複合材による成形品の製造および販売
(3)メディカル事業本部:
・血液透析装置、ダイアライザー、透析用血液回路セット、人工腎臓透析用剤、人工膵臓(血糖管理装置)などの製造および販売、腹膜透析関連製品の販売

設立 1953年

資本金

 

売上高

6,544,339,191円 

1,657億円

会社規模 2,140名 (グループ会社連結 : 8,708名)

【入社実績】
Mさん(33歳 / 女性)
 
主任