トップ  >  エリア別  >  福岡地区  >  <中央区>リーシング職/賃貸営業職(未経験可)/JASDAQ上場企業グループ(求人番号:233ky)

 求人番号:233ky

仕事内容

 

【求人概要】
99%超の入居率(2020年3月末現在/自社企画開発物件)を誇るシノケンファシリティーズ
グループ一貫体制で不動産投資をトータルサポートするシノケングループにおいて、賃貸管理部門を担う事業会社がシノケンファシリティーズです。不動産投資に取り組まれるオーナー様にとって最大の不安材料となるのは「空室」。その最大のリスクを払拭するために、重要な役割を担うのが今回募集をおこなっている「リーシング職」です。当社では質の高いリーシング業務によって不動産仲介業者様に自社物件の魅力を余すことなくお伝えし、入居率の維持・向上に努めています。業務の成果がオーナー様の不動産投資を成功に導くことに直結する重要な要素となるため、常にやりがいを持って業務に取り組んでいただけます。

【仕事内容】
業務は大きく2つに分かれています。
・不動産仲介業者に対する、当社物件のサポート業務(リーシング)
・社内事務処理

<リーシング>
不動産仲介業者さまに当社物件をご案内していただくための資料作成や、その他、物件の情報提供や転居など空室発生時の入居促進支援を行い、自社物件の入居率アップを目的として、幅広くサポートしていきます。賃貸物件を入居者に直接案内するのは、不動産仲介業者さまなので、入居者へ直接営業を行なうことはありません。

<社内事務処理>
また、業務の半分くらいの割合で契約書の作成や社内連絡などの事務処理をおこないます。基本的に午前中は社内で事務処理、午後は担当エリアの仲介業者さまへの営業となります。

【安定経営はお客様との大切なお約束】
シノケングループの連結売上は2018年に1,100億円を突破しました。企業規模が拡大している中で、改めて意識しているのは「絶対に倒産しない安定した企業」であること。販売して終わりではなく、長期間に渡りお客様の資産形成をサポートしていくビジネスモデルであるため、安定経営はお客様との大切なお約束でもあるのです。そのために徹底したリスク管理をおこないつつ、果敢にチャレンジし続けるという、一見相反することを同時に実現しようとしているのが当社の大きな特徴です。「売上1,000億超」でありながら「ベンチャースピリッツを持ち続けている企業」。それがシノケンです。その中でも今後更に拡大していくストックビジネスの中核を担うのがシノケンファシリティーズです。

応募資格
【必須条件】
・社会人経験2年以上の方
・賃貸の業界でキャリアアップしたいという熱意のある方
・元気があり、体外的なコミュニケーションを苦にしない方
・フットワークが軽く、スピード感を持って業務に取り組める方
・普通自動車免許






【歓迎条件】
・宅地建物取引士
・賃貸仲介営業、賃貸管理のご経験
・マネジメントのご経験





【選考フロー】

書類選考⇒面接(2回)⇒内定

雇用形態

正社員
※入社後3ヶ月は試用期間(条件の変更なし)

※ポジション:係長クラス

勤務地

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勤務時間

福岡市中央区
【アクセス】
福岡市地下鉄空港線『天神駅』直結(徒歩3分)

【「転勤なしで」「家族のそばで」が可能な働き方】
シノケングループには「コース選択制度」という制度が用意されており、転勤の有無や事業会社間の異動の有無を選べるようになっています。「転勤や異動に制限を設けず、幅広い経験を積んでいく」「転勤なしで家族と一緒に生活を」「異動に制限を設けて、キャリアを深める働き方を」など様々な選択が可能です。また毎年コース変更のアンケートも実施されますので、プライベートの環境の変化などに応じて柔軟な働き方を選択することが可能です。


 

 

 

 09時00分~18時00分(休憩 75 分)

■所定労働時間7時間45分

転勤の有無や事業会社間の異動の有無を選択できる制度もありますので、転勤が出来ない方や地域に密着した働き方を希望されている方のご応募も大歓迎です。
年収・給与

想定年収(年収は年齢とご経験に応じて検討させて頂きます)
 320万円(基本給15万9千円、固定残業手当4万9千円)
~500万円(基本給25万円、固定残業手当7万7千円) 

※固定残業手当は40時間分(超過した分は別途支給)

■賞与:年3回(前年賞与実績4.43ヶ月分)
■昇給:年1回(1月)

 

 

【福利厚生】 

通勤手当(会社規定に基づき30,000円/月まで支給)、
資格手当、役職手当、勤務地手当、その他手当(単身赴任など)、
雇用保険、 労災保険、 健康保険、 厚生年金保険、
社員持株会制度、退職金制度(ESOP)、ストックオプション、
社員旅行(2018年・2019年:沖縄)、
転居時の管理物件への斡旋あり 、産休育休制度あり
オンライン医療相談サービス

休日・休暇

■シフト制(8~10日/月)
平月で土曜日出勤は月1~2回、日祝は月1回程度出勤
繁忙期は土曜日出勤が月2~3回、日祝は月2回程度出勤。
※土日祝日の出勤が発生した際には平日に休日を取得いただきます。

■夏期休暇、年末年始休暇
■年間休日115日
■リフレッシュ休暇(年1回、5日以上の連続休暇を取得)
■有給休暇(入社半年経過後10~最高20日)

【年間休日115日、基本的に土日祝休みの賃貸営業職】
一般的な賃貸営業職とは異なり、不動産仲介業者に対する法人営業職となりますので、勤務のベースは土日祝休みとなります。土日祝日に出勤の場合は平日に振替休日を取っていただきます。頻度はそこまで多くなく月に2~3回程度。


企業名 社名非公開
事業内容

当社グループは、土地をお持ちでないサラリーマン・公務員層の方々に『資産づくり』を目的とした不動産経営の提案を行い、お客様の『資産形成』の実現をその創業精神とし、投資用不動産経営のパイオニアとして1990年6月に創業致しました。その後、グループの成長に対応するため、より効率的なグループ経営を目的としたホールディング制の導入を行い、不動産セールス事業としてアパート・マンション販売、不動産サービス事業、ゼネコン事業、エネルギー事業、ライフケア事業、海外事業等を各事業会社において展開し、その事業規模及び事業領域の拡大を図ってまいりました。
2018年12月期の連結業績では、売上高1,113億90百万円と計画を上回り、5期連続の過去最高売上高を更新しています。

 

設立 1990年6月5日

資本金

 

 

 

売上高

10億9,483万円(2019年6月末現在)



957億86百万円(2019年12月末現在)
1,113億9,000万円(2018年12月期)
1,059億3,600万円(2017年12月期)
812億9,400万円(2016年12月期)
550億7,000万円(2015年12月期)
397億2,400万円(2014年12月期)

会社規模 1,038名(2019年12月末現在)
【入社実績】

Hさん(53歳 / 男性)
 
マネージャー
Nさん(28歳 / 女性)
 
一般
Kさん(32歳 / 男性)
 
主任