トップ  >  建築・土木・不動産  >  【福岡市】賃貸管理/コンタクトセンターのリーダー候補(賃貸管理事業)/上場企業(求人番号:192ky)

 求人番号:192ky

仕事内容

 

【募集背景】

今回は賃貸管理のご経験者を募集しております。コールセンターやコンタクトセンターでの業務経験は問いません。というのも当社のコンタクトセンターは「電話を受ける組織」という位置づけではないからです。各拠点からの相談対応(入居者様からのクレームに対する対応方法など)、他事業会社や他部署との連携業務、社内報告案件の管理と方針提案・それに伴う指示、業務改善提案と指示など、様々な業務をご担当いただく予定です。賃貸管理の中でも特に入居者様対応について、コンタクトセンターを中心に全拠点のサービス品質を高めていくというミッションがありますので、賃貸管理のご経験が必須となります。ぜひ、これまでのご経験を活かしてご活躍いただきたいと思います。


 

【求人概要】

入居率97.7%(2018年 年間平均)を誇る当社
グループ一貫体制で不動産投資をトータルサポートするグループにおいて、賃貸管理部門を担う事業会社が当社です。お客様に安心して不動産投資をおこなっていただくためには「入居率」が非常に重要となります。その入居率に直接関わる賃貸管理業務を担当しています。単体の従業員数も100名を越え、グループの中でも存在感を増している組織でマネジメント力を発揮し、更なるサービスの向上と組織力の強化を目指していただきたいと思います。


 

【賃貸サービスの最前線=コンタクトセンター】
当社で管理する物件は35,000戸を越えており、入居率は2018年の年間平均で97.7%です。つまり当社の入居者様は約35,000人にのぼり、その暮らしを支えているのが「賃貸サービスグループ」です。これまでは入居者様から寄せられるお問い合わせやご意見を、お受けするところから実際に行動するところまで、各拠点で対応する体制でした。しかし、よりスピーディーな課題解決や更なる電話応対品質の向上を目指した新たな試みとして「コンタクトセンター」を立ち上げ、既に稼動を開始しています。より品質の高い業務を実現するため、力を発揮して頂ける方からのご応募をお待ちしております。

 

【具体的な業務内容】
・コールセンターの運営と品質向上施策および維持管理
・入居者様からの連絡にともなうトラブルシューティングの対応
・上席対応(エスカレーション)
・案件発生後の社内報告(方針提案~解決)
・協力業者(TOKAI)との折衝および品質向上指導
・夜間・日祝の緊急対応と拠点への指示管理
・メールディーラー対応
・各拠点および課員からのクレーム対応相談
・他事業会社や他部署からの相談案件への対応
・短期解約違約金等、社内報告案件の管理と方針提案~指示
・上席指示によるトラブル事案対応→詳細報告と対応実施
・入居者様担当チームの業務改善提案と指示

 

 

応募資格
【必須条件】
・賃貸管理業務の実務経験5年以上
 ※事務ではなくお客様対応に関するご経験必須
・5名以上のマネジメント経験(係長相当)

【歓迎条件】
・宅地建物取引士の資格をお持ちの方
・コールセンター、コンタクトセンターでの実務経験




【選考フロー】
書類選考⇒面接(2回)⇒内定
雇用形態

正社員

勤務地

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勤務時間

福岡市中央区

当社グループでは「コース選択制度」というものを導入しており、転勤の有無や事業会社間の異動の有無を選択できるようになっています。今回の求人は特に福岡本社での勤務を想定しておりますので、転勤が出来ない方や地域に密着した働き方を希望されている方のご応募も大歓迎です。やりがいのある仕事を希望するエリアで実現できる機会かと思いますので、是非ご応募ください。

 



9時00分~18時00分(休憩 75 分)
■所定労働時間7時間45分

年収・給与

年収 450万円 ~ 600万円

■想定年収(年収は年齢とご経験に応じて検討させて頂きます)
 450万円(基本給22万5千円、※固定残業時間月40時間 月6万2千円)~600万円(基本給30万円、※固定残業時間月40時間 9万3千円) 

■残業手当:40時間分の固定残業 ※40時間を超える残業代は追加で支給
■賞与:年3回(前年賞与実績4.5ヶ月分)
■昇給:年1回(1月)



【福利厚生】 

通勤手当(会社規定に基づき30,000円/月まで支給)、
資格手当、役職手当、勤務地手当、その他手当(単身赴任など)、
雇用保険、 労災保険、 健康保険、 厚生年金保険、
社員持株会制度、退職金制度(ESOP)、ストップオプション、
社員旅行(2017年・2018:沖縄)、
転居時の管理物件への斡旋あり 、産休育休制度あり

休日・休暇

■原則、土日祝休み(土曜出勤あり)
※土曜出勤が発生した際には平日に振替休日を取得いただきます。
※月に1回程度、日祝出勤の可能性あり。その場合も平日に振替休日取得

■夏期休暇、年末年始休暇
■年間休日118日
■リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇(年間最低5日以上の有給取得)
■有給休暇(入社半年経過後10~最高20日)


企業名 社名非公開
事業内容

当社はグループにおいて「ストックビジネス」の中核を担っています。企画・開発・販売を手掛けるフロービジネスとは違い、長期的かつ安定的に収益が見込めるビジネスという点が最も大きな特徴です。管理戸数は2019年3月時点で35,000戸を越え、年々増え続けています。フロービジネスが好調であればそれに比例して管理戸数はさらに伸び、その役割は重要度を増すばかりです。単独での収益だけでなくグループ内においても活躍が期待されるフィールドに是非とも挑戦してください。

設立 1990年6月5日

資本金

 

 

 

 売上高

10億9,483万円(2018年12月末現在) 



連結売上高
1,113億9,000万円(2018年12月期)
1,059億3,600万円(2017年12月期)
812億9,400万円(2016年12月期)
550億7,000万円(2015年12月期)
397億2,400万円(2014年12月期)

会社規模 連結950名(2018年12月末現在)

【入社実績】
Kさん(34歳 / 男性)
 
財務
Yさん(32歳 / 男性)
 
総務
Hさん(53歳 / 男性)
 
マネージャー